
さあ、
何者かになろう Create the future with us
何者かになろう Create the future with us
Active
記事一覧
-
2023.03.312022年12月21日 キャリコレ イベントレポート 1.イベント概要 ・開催日:2022年12月21日・会場場所:オンライン・参加者数:14名・参加企業数:2社・対象学生:2024年度以降に、大学卒業を予定している就活生・概要:座談会形式で企業と学生の深い相互理解を目指すイベントです。イベントに参加した学生からは、「自分が気になっていた質問を聞くことができた」「レベルの高いグループワークができた」等の声を多数頂いています。運営者……
-
2023.03.242022年12月17日 チャレンジベース イベントレポート 1.イベント概要 ・開催日:2022年12月17日・会場場所:オンライン・参加者数:19名・参加企業数:4社・対象学生:2024年度以降に、大学卒業を予定している就活生・概要:座談会形式で企業と学生の深い相互理解を目指すイベントです。このイベントに参加した学生からは、「すごく良い企業と出会えた」「座談会では色々な人のお話を聞くことができた」等の声を多数頂いています。2.イベント結果……
-
2023.02.26【もう怖くない!】今日からできるOBOG訪問|新卒就活 【もう怖くない!】今日からできるOBOG訪問|新卒就活 どんなs就活本やサイトでもOBOG訪問を目にしたことはあるでしょう。実際やるにはハードルが高く見えて勇気が出ない人もいると思います。この記事を読めば、全体像とすぐやるべきことが分かります。目的意識をもってOBOG訪問に挑みましょう! OBOG訪問とは OBOG訪問とは、業界・企業分析の方法の意図つです。人事担当者以外の現役社……
-
2023.02.26ガクチカの書き方は?自己PRとの書き分け・内容が薄い時の対処法も! ガクチカの書き方は?自己PRとの書き分け・内容が薄い時の対処法も! ガクチカとは? ガクチカとは「学生時代に力を入れたこと」の略です。 他にも「学生時代に打ち込んだことは?」「学生時代に成し遂げたことは?」などは どれもガクチカを聞きたいと思って良いでしょう。 学生時代の行動や原動力を知りたいため、人事は学生にガクチカを聞きます。 そのため、学生……
-
2023.02.23【 例文あり 】ESの書き方のコツを伝授!企業が見るポイントとは!? 【 例文あり 】ESの書き方のコツを伝授!企業が見るポイントとは!? ESはなぜ書かなくてはならないの? ESを書く理由についてみなさんは深く考えた事がありますでしょうか? 考えた事がある学生はとても素晴らしいです!今まで気にした事がない学生もこれから一緒に学んでいきましょう! ESが持つ重要な役割とは……
-
2023.02.231月29日 チャレンジベース 1.イベント概要 ・開催日:2023年1月29日・会場場所:オンライン・参加者数:12名・参加企業数:5社・対象学生:2024年度以降に、大学卒業を予定している就活生・概要:セールスゲームと座談会を通して選考対策を行います。イベントに参加した学生からは、「自分が知らなかった企業と出会えた」「営業というのを初めて体験する事ができた」等の声を多数頂いています。企業からのスカウトで1……
-
2023.02.22【徹底解説】企業分析のやり方は?なんでやるの?|新卒就活 【徹底解説】企業分析のやり方は?なんでやるの?|新卒就活 多くの就活生の皆さんは、自己分析の後に企業分析を行うと思います。とはいえ、情報収集のやり方や、自分との相性の評価・判定をゼロから行うのは難しいと思います。今回は企業分析の目的からやり方までお伝えするのでぜひ今日から企業分析を始めてみてください! 企業分析とは? 就活における企業分析とは、企業の事業内容や業務内容、働き方……
-
2023.02.19【テンプレートあり】もう迷わない!志望動機の書き方|就活生必見 【テンプレートあり】もう迷わない!志望動機の書き方|就活生必見 就職活動で必ず問われる志望動機。ES・面接で必ず準備する必要があるため、 「作り方がわからない…」と頭を抱えた人も多いのではないでしょうか。 また、ガクチカとは異なり、企業ごとに新しいものを作成する必要があります。 その中で、数多くいる就活生とは差別化された内容で自分をアピールできる志望動……
-
2023.02.10【内定者の例文アリ】「就活の軸」でもう迷わない!選考を突破する軸の見つけ方 【内定者の例文アリ】「就活の軸」でもう迷わない!選考を突破する軸の見つけ方 就活の軸とは、企業や業界を選ぶときの基準となる「自分だけの譲れない条件」です。 就職するにあたって、勤務地・働き方・給与など理想とする社会人像は人それぞれだと思います。 それらの理想を言語化したものを就活の軸と呼びます。 しかし「就活の軸を決めたいが、どうすればいいかわからない、、、……
-
2023.01.25【徹底解説就活】面接のよくある質問とその答え方のポイント|就活生向け 就職活動(就活)で必ず全員が面接を経験します。面接直前に何をやるべきか、面接の準備が分からず悩んでいる人もいらっしゃると思います。今回は面接の目的、流れ、ポイントを知って面接の準備を万全にしましょう。 なぜ面接をするのか解説 企業が面接を行う目的は大きく①企業と就活生のマッチ度を確かめるため②社会人に必要な基礎的な能力を確かめるための2つあります。 企業との就活生のマッチ度を確かめるた……
-
2023.01.13グループディスカッションの対策。目標はグループ全員が受かること! 就職活動(就活)の選考フローの1つでもあるグループディスカッション(GD)ですが、皆さんは得意ですか?「何をすれば良いか分からない」や「実力が発揮しきれていない」と感じる方いらっしゃると思います。 グループディスカッションの評価軸、型、練習方法を今回はご紹介します。 グループディスカッション(GD)とは グループディスカッションとは、複数人の学生がグループを作って、「1つテーマ」に……
-
2022.12.07【すぐできる自己分析】自己分析のやり方や診断ツールまで徹底解説! 就活の上で最も重要とも言える自己分析。しかし、実際してみると「これでいいのかな?」と不安になる気持ちになりますよね?分かります。本記事では、なぜ自己分析をするのかという理由とともに、実際の自己PRの活用方法やおすすめの自己分析方法を幅広く解説していきます 自己分析の必要性は? 就活において重要なキーとなる自己分析。やればやるほど迷走しちゃいますよね。 「まあ、一回やったし大丈夫。」 「まあ……
-
2022.12.07【第6回】Emotional Cafe イベントレポート 1.イベント概要 ・開催日:2022年11月26日・会場場所:オンライン・参加者数:10名(全国から参加)・参加企業数:4社・対象学生:2024年度以降に、大学卒業を予定している就活生・概要:座談会形式で企業と学生の深い相互理解を目指すイベントです。特に『人柄』を理解することにフォーカスをしているため、社会人と学生が非常にラフな関係でコミュニケーションをとれることが特徴です……
-
2022.12.06第5回 Emotional Cafe イベントレポート 1.イベント概要 ・開催日:2022年11月26日・会場場所:オンライン・参加者数:20名(全国から参加)・参加企業数:3社・対象学生:2024年度以降に、大学卒業を予定している就活生・概要:座談会形式で企業と学生の深い相互理解を目指すイベントです。特に『人柄』を理解することにフォーカスをしているため、社会人と学生が非常にラフな関係でコミュニケーションをとれることが特徴です。 ……
-
2022.11.10【第4回】学生ドラフト イベントレポート 1.イベント概要 ・開催日:2022年10月28日 ・会場場所:新宿 ・参加者数:24名 ・参加企業数:4社 このイベントに参加した学生からは、 「社会人に必要な資料作成力やプレゼンテーション力が身についた」 「就職活動に欠かせない自己分析が進んだ」 等の声を多数頂いています。 運営者からの事前フィードバックや練習会も充実しているため、初めての方でもスカウトが貰えるチャンスがあ……
-
2022.11.04【第4回】Emotional Cafe イベントレポート 1.イベント概要 ・開催日:2022年10月19日 ・会場場所:オンライン ・参加者数:13名(全国から参加) ・参加企業数:3社 ・対象学生:2024年度以降に、大学卒業を予定している就活生 ・概要: 座談会形式で企業と学生の深い相互理解を目指すイベントです。 特に『人柄』を理解することにフォーカスをしているため 社会人と学生が非常にラフな関係でコミュニ……
-
2022.10.18【第3回】Emotional cafe イベントレポート 1.イベント概要 ・開催日:2022年7月23日 ・会場場所:オンライン ・参加者数:17名 ・参加企業数:4社 ・対象学生:2024年度以降に、大学卒業を予定している就活生 ・概要: 座談会形式で企業と学生の深い相互理解を目指すイベントです。 主に企業様が就活生に向けた宣伝の機会となっており、 これまで接点の無い学生との交流が図ることができます。 このイベントに参加した……
-
2022.10.17【第2回】Emotional cafe イベントレポート 1.イベント概要 ・開催日:2022年7月30日 ・会場場所:オンライン ・参加者数:23名 ・参加企業数:4社 ・対象学生:2024年度以降に、大学卒業を予定している就活生 ・概要: 座談会形式で企業と学生の深い相互理解を目指すイベントです。 特に『人柄』を理解することにフォーカスをしているため 社会人と学生が非常にラフな関係でコミュニケーションをとれることが特徴です。 ……
-
2022.10.17【第3回】学生ドラフトイベントレポート 1.イベント概要 ・開催日:2022年9月28日 ・会場場所:オンライン ・参加者数:25人 ・参加企業数:4社 ・対象学生:2024年度以降に、大学卒業を予定している就活生 ・概要: 24卒以降の学生が企業の前で2分間の自己PRプレゼンを行い、 優秀な学生にはイベント後に企業の方からスカウトがもらえるドラフト式のイベントです。 このイベントに……
-
2022.10.13【第2回】学生ドラフト イベントレポート 1.イベント概要 ・開催日:2022年8月27日 ・会場場所:オンライン ・参加者数:25人 ・参加企業数:4社 ・対象学生:2024年度以降に、大学卒業を予定している就活生 ・概要: 24卒以降の学生が企業の前で2分間の自己PRプレゼンを行い、 優秀な学生にはイベント後に企業の方からスカウトがもらえるドラフト式のイベントです。 このイベントに参加した学生からは、 「社……
-
2022.07.23【第1回】Emotional Cafeイベントレポート 1.イベント概要 ・開催日:2022年7月23日 ・会場場所:オンライン ・参加者数:17名(全国から参加) ・参加企業数:4社 ・対象学生:2024年度以降に、大学卒業を予定している就活生 ・概要: 座談会形式で企業と学生の深い相互理解を目指すイベントです。 特に『人柄』を理解することにフォーカスをしているため 社会人と学生が非常にラフな関係でコ……
-
2022.03.06【第1回】学生ドラフトイベントレポート 1.イベント概要 ・開催日:2022年3月6日 ・会場場所:オンライン ・参加者数:24人 ・参加企業数:2社 ・対象学生:2024年度以降に、大学卒業を予定している就活生 ・概要: 24卒以降の学生が企業の前で2分間の自己PRプレゼンを行い、 優秀な学生にはイベント後に企業の方からスカウトがもらえるドラフト式のイベントです。 このイベントに参加した学生からは、 ……