2023.11.02

【テンプレートあり】もう迷わない!志望動機の書き方|就活生必見

【テンプレートあり】もう迷わない!志望動機の書き方|就活生必見

 

就職活動で必ず問われる志望動機。ES・面接で必ず準備する必要があるため、
「作り方がわからない…」と頭を抱えた人も多いのではないでしょうか。     

また、ガクチカとは異なり、企業ごとに新しいものを作成する必要があります。
その中で、数多くいる就活生とは
差別化された内容自分をアピールできる志望動機を準備したいですよね!

この記事では、そんな何度も書く志望動機をオリジナルで書き上げられるようできるように、
志望動機の「よくあるテーマ」「入れるべき要素」「志望動機の型」を解説していきます。

 

志望動機って何?

志望動機とはその名の通り「あなたが企業に入りたいと思った理由」です。
志望動機で企業が判断しているのは
「本気度」「企業とのマッチ度」です。

面接官は志望動機から「本当に自社に対して魅力を感じてくれているか」や
「どんな目的で入社したいか」を見極めています。
例えばどの会社にでも当てはまるような志望動機では、
面接官は「そこまで本気で自社を考えていないのか」と感じるでしょう。

どんな理由で自社に応募してきたのか、どのくらい本気なのか、
この2つを判断するために面接官は学生に対して志望動機を必ず質問しています。

 

志望動機はこの中から決める!よくあるテーマ 4選

ここからは「そもそも志望動機が思いつかない…」という人のためによくあるテーマを4つ紹介します。
いわば、
志望動機のメインテーマです。自分が企業に対して魅力に感じた点はどの要素に近いでしょうか?
自分の志望動機はどれか整理しながら読み進めてください!

 

①人材の魅力から

こちらは「働いている人」に関する魅力です。
社風・経営者・社員に魅力を感じた方向けです!

<例>
社員:社員の方々の雰囲気に惹かれた
社風:経営者、社員関係なく「全員がお客様のために意見を出し合うという」社風に惹かれた

 

②仕事内容の魅力から

こちらは「仕事内容や事業」に関する魅力です。
事業・商品の特徴(業界)・仕事内容(職種)などに魅力を感じた方向けです!

<例>
商品  :子供たちを笑顔にする御社の商品に魅力を感じた
仕事内容:世の中の〇〇というサービスを生み出した御社の開発力に惹かれた

 

③目標への共感から

こちらは「会社の将来や目標」に関する魅力です。
企業理念・ビジョン・事業戦略などに魅力を感じた方向けです!

<例>
企業理念:「世の中のあたりまえを創る」という企業理念に共感した
事業戦略:「〇〇事業で年間〇〇億円達成する」という目標に惹かれた

 

④制度の魅力から

こちらは企業独自の「制度」に関する魅力です。
評価・教育制度・勤務場所などに魅力を感じた方向けです!

<例>
教育制度:昇格した際に受けられる階級別研修に魅力を感じた。
評価制度:販売量に応じて責任のある役職を任せてもらえる評価制度に惹かれた

 

志望動機のメインテーマは見つかったでしょうか?
「他の企業にも当てはまる…」という志望動機でも安心してください!
これから考えるエピソードや経験で差別化していきましょう!

 

人事が納得する!必ず盛り込みたい要素  4選

メインテーマが決まったところで、志望動機は具体的にどのような内容を盛り込んでいけば良いのでしょうか?
次は志望動機に必ず盛り込みたい要素を4つ紹介します。箇条書きで紹介する4点を書き出してみましょう!

①その業界・職種・企業である理由

数ある職種の中で、あなたがその職種・企業を選んだ理由を原体験を踏まえて書きましょう。
ここでその業界・職種・企業への
理解度・志望度が伝えられます。

 

②就活の軸をアピール

次にあなたの就活の軸と志望企業の接点を盛り込みます。
「大切にしていること」や「何を目的に働こうとしているか」だけでなく、
その企業でなくてはならない理由も書きましょう。

就活の軸と企業の接点に触れると「なぜこの会社を選んだのか」ということがわかるので、
よりオリジナルな志望動機になります!

※『就活の軸』に関する記事はこちら

 

③入社後に実現したいこと

ここでは3年後の近い未来でも何十年後の遠い未来の話でも大丈夫です。
そのキャリアプランが志望企業でしか実現できないことであれば、なお良いでしょう!
とにかく入社後どんな目的で働いて、どんな社員になるのかを宣言して自分をアピールしましょう。

 

④具体的なエピソード

最後に志望動機の裏付けとなる具体的なエピソードや経験を盛り込みましょう。
その企業を志望するのに至った背景を過去の経験を踏まえて語りましょう!
エピソードは根拠となり、志望動機の説得力が上がります。

上記の4つが入っている志望動機は差別化された、あなただけの志望動機になっているはずです。

次は志望動機を書く際の「型」を紹介します!

 

【4ステップ】志望動機を型に当てはめよう!

ここまでで志望動機を書く材料が揃えられました。
ここからはその材料を型にはめるだけで志望動機が完成する4ステップを紹介します!
いくつかパターンを用意しているので各ステップから1つずつ選んで、
〇〇の部分に今まで考えた志望動機を当てはめてみましょう!

 

step1 志望している理由

「貴社の〇〇に魅力を感じ志望いたしました。」

「〇〇したく貴社を志望します。」

 

step2 自分の企業選びの軸

「私は〇〇ということを目標としていました。」

「私は〇〇で社会貢献したいと考えています。」

「私は〇〇という環境で働きたいと考えています。」

「私は〇〇が大切だと考えております。」

 

step3 業界内でその企業がよい理由

「そこで貴社の他にはない〇〇に興味を持ちました。」

「貴社のインターンシップに参加させていただい際、〇〇を感じました。」

「その中で貴社は〇〇という展開(戦略)をされています。」

「その背景を座談会でお伺いしたところ、〇〇と聞き、その考え方に感銘を受けました。」

 

step4 入社後やりたいこと

「入社後は〇〇し、〇〇になりたいと考えています。」

「入社後は〇〇し、〇〇を目指したいと考えております。」

「私も〇〇し、会社に貢献できる人材になりたいです。」

step.1→2→3→4と1つずつ選んで、あてはめられましたか?
文字数が足りない時やあてはめにくい時は文章を崩して、

自然な文章になるように手直ししてみてください!

最後に志望動機を書いた後に確認する注意点をまとめておきます。
せっかく書いた志望動機が凡ミスで選考落ちしないようにチェックしてみてください!

 

大きく減点?ESを提出する前の確認事項 3選

①8割は埋めよう!

志望動機は基本的に文字数いっぱいまで書きましょう。
なぜなら、文字数が明らかに少ない志望動機からは
本気度が伝わってこないからです。
どんなに素晴らしい内容でも落選させられてしまう可能性があります。
本気度を示すためにも400字指定であれば360字までは必ず書き上げましょう。

 

②書き言葉に注意!

ESはビジネス文書なので話し言葉と書き言葉が異なります。特に以下の言葉に注意してみてください。

 

御社は特に面接で言い慣れていることから、間違いがちです。
他にもいくつか話し言葉と書き言葉が異なるものがあるので、心配であれば調べてみましょう!

 

③文体を統一させよう!

文体とは「です・ます」「だ・である」のことです。ESの場合どちらでもよいとされています。
しかし、混ざってしまうと悪印象に繋がってしまいます。
文末をどちらで揃えるのか決めてから書き始めるのがよいですね。

また、それぞれ以下のような印象を与えます。あなたのアピールポイントによって選択してください!

「です・ます」 : 柔らかい印象・穏やかで丁寧なように感じる

「だ・である」 : 固い印象・自信があるように感じる

 

まとめ

志望動機の「よくあるテーマ」「入れるべき要素」「志望動機の型」はいかがだったでしょうか?
紹介した方法であれば、オリジナルの志望動機を効率よく書き上げることができます!

とはいえ、はじめから1人でESや志望動機を書くのが不安な方や書き始めるまで腰が重い方もいると思います。
そんなあなたのためにこちらの
公式ラインにご登録いただけると、無料キャリア相談を行っています。
ここでは年間1000人以上の学生とキャリア相談をしているキャリアアドバイザーとzoomで1対1という状況で
話せる機会を設けています。ぜひ、ご活用ください!

社会人1歩目の大切な企業選び。大変なこともあることと思いますが、
ぜひ企業への想いを志望動機にのせて、自分をアピールしてください!